Imcurrentのブログ イメージ画像

経営

新商品を企画・開発を進めると、色々なアイデアが出てきます。その中で、どのアイデアを採用するか判断するに当たり、何を基準に決められていますか?もちろん、そのアイデアを商品化すると売れるかどうかで判断されると思います。私の場合、商品の企画・開発や知財の知識や
『技術の目利き力を養っていますか?』の画像

新規事業や新商品を企画する上で、自社分析を行うことがあり、この自社分析を行う際、SWOT分析等のフレームワークを活用されているケースが多いのではないでしょうか。SWOT分析やクロスSWOT分析等では、自社の強みや弱みを洗い出す作業があります。私が前職で中堅メーカーの
『個が欠けると、企業の弱みになることがあることを忘れていませんか。?』の画像

 「良い商品、良いサービスを作るだけでは、これらは売れない!」というフレーズを耳にされたことはないでしょうか。 これは、「顧客が、商品やサービスを認知し、商品やサービスに興味を持たないと、商品やサービスが売れない」ということです。 商品やサービスを提供し
『SEO対策の効果はあるのか?』の画像

私が社会人になった30年前、情報収集は足で稼ぐことが主流でしたが、今では、ネット経由で色々な情報を入手できる時代になり、非常に便利な時代になりました。しかし、その業界でプロとして活動している人にしてみれば、?と思うような情報や、誤解を招いているような情報
『あなたの実用新案は大丈夫?』の画像

20年以上も前のことになりますが、メーカー時代、新商品の企画の仕事をしていました。この仕事の一環として、国内外の業務提携先(主として技術提携先)の探索も行っていました。それもあり、1年間でパスポートにハンコを押してもらえるスペースがなくなるほど、国内外を
『市場(ターゲット)をずらせば商品の市場価値がアップすることも!』の画像

 新商品を企画・開発するとき、顧客の声を聴いてニーズを捉えることが重要と言われています。 商品開発や商品企画を担当されている方であれば、当然、理解されていることでしょう。 また、マーケティングに精通されている方であれば、 ニーズには、必要レベルのニーズ(
『なぜ、ニーズが生まれ続けるのか?』の画像

 「確認」という作業を怠ると、失敗や思わぬ方向に事が進んだりしてしまいます。 それを回避する上で、みなさんも、プライベート・仕事に関係なく、「確認」作業は日常的に行っておられると思います。 そんなの当然のこと、何をいっているの?と思われるかもしれません。
『確認すべきことを「確認」していますか?』の画像

 ビジネスを行う上で、経営戦略、商品開発戦略、知財戦略等、〇〇戦略というキーワードをよく耳にします。経営コンサルタント(コンサルティングファーム)においても、企業を相手に〇〇戦略の立案を強味としているところも多数あります。 この「〇〇戦略」は、経営や事業
『〇〇戦略という罠にはまっていませんか?』の画像

 「知財をビジネスに!」「知財で稼ごう!」なんて聞かれたことはありませんか? 特許庁を筆頭に、知財業界では「知的財産権」の取得や活用を推進させるために、「知財をビジネスに!」「知財で稼ごう!」と企業側に対して「知財」を最前に押し出しています。 私はメーカ
『知財の価値は商品の価値に連動!最優先は売れる商品づくり!』の画像

ここ最近は、知財絡みの投稿が多くなっていたので、商品企画・開発の投稿もと思っていたところです。 が、あるブログを見て、ん?というのがあったので、今回も知財絡みになってしまいました あるブログは、企業内の知財部員?弁理士?の方のものだと思うのですが、そのブ
『最短数か月で特許になることもあります。』の画像

↑このページのトップヘ